議決後の議員行動に対する委員長からの注意(こども園)
御前崎市議会6月議会(2023年) 委員長からの注意模様 【注意を受けた議員(敬称略)】 7名(河原崎、渥美、植田、桜井、丸尾、二俣、斉藤佳子) 以下はAIによる文字起こし 0:00 アンケート調査を行いましてその中で 0:03 少子化や施設の老朽化もございまして 0:06 円の統合についてはご理解いただくような 0:08 ご意見が多く見られました2月には参観日 0:11 や入園設備メーカーにて保護者の方々にご 0:14 説明をさせていただきました 0:17 桜井おおむね皆さんに了解していただいた 0:20 というような感じでよろしいですか普通に 0:22 子供未来課長おおむね理解していただいた 0:25 と思っております 0:28 印鑑討議 0:30 議案第30号令和5年度御前崎市一般会計 0:33 予算について 0:34 印鑑協議を行います当時 0:36 健康福祉部子ども未来館 0:38 意見なし 0:39 阿南院長 0:41 議案第35令和5年度毎年一般会計予算に 0:44 ついては原案のとおり決定することに賛成 0:47 の方は挙手願います 0:49 原案に賛成するもの多数 0:51 反対は上がったあきら氏でしたけどこれは 0:53 この件で反対したわけではありませんこれ 0:56 が資料1です 0:58 次に資料2をご覧ください 1:02 これは5月31日に 1:05 議長をはじめ議員氏名が 1:07 執行部に対し 1:08 城は御前崎地区の養護子どもへの民営化に 1:11 ついて行政執行の変更を求めた際の 1:15 面談記録です内容を見ますと城は御前崎市 1:19 の養蜂園の民営化についてその見直しや 1:22 公募の延期を求めるものですこれは先ほど 1:25 の 1:26 議事録と相反する行動で 1:29 委員長として 1:30 容認できるものではありません資料には見 1:32 てください 1:34 この中で主なものはですね 1:36 上から 1:38 議員市が行ったもう少しスケジュールを 1:41 後ろにできないか 1:42 それから 1:45 議員Bが入った 1:46 民主施設民営とは思わなかった 1:48 議員これは 1:50 拙速すぎるのではないか 1:52 DAいきなり民間が行うの早いで早いので 1:56 はないという気持ちが裏...